logo
mv-img01

プラス1品とお花で演出する
本格アフタヌーンティー。

  • ホテルやカフェで人気のアフタヌーンティー。

  • 彩り豊かなテーブルと、心華やぐ優雅なひとときを

  • おうちでも手軽に楽しむには?

  • おもてなしに定評がある、フードコーディネーターの

  • 黒田祐佳さんに、そのコツを教えていただきました。

img01
  • 1品だけ手づくりしてあとはお店で買えるものを

  • 愛らしいスイーツを色とりどりに並べた華やかなテーブルセッティングは、アフタヌーンティーの醍醐味。とはいえ、品数が多くなると大変そうです。
    「全部手づくりしなきゃ、なんて思わなくて大丈夫です。買ってきたお菓子を並べるだけで、十分素敵なアフタヌーンティーになります。海外発の冷凍食品ショップなどもチェックすると、可愛いものが見つかりますよ」と黒田さん。そこに1品、手づくりの料理を加えるのが、おもてなしのコツだと言います。

  • img01
  • お皿は、スイーツの色が映えるシンプルなものを。「高低差があるとより素敵に見えます。スタンドがなければ、脚になりそうなものの上にボードを置くのもいいですよ」

  • 「ケーキやサンドイッチ、カナッペなど、冷たいものが多くなりがちなので、温かいスープがあると嬉しいですね。たとえば、パイをのせたスープにすると、ゲストも心躍ると思います。
    冷蔵庫に準備しておけば、タイミングを見てオーブンに入れるだけで熱々ができ上がるのもいいところ。じゃがいもやにんじん、茹でたショートパスタなどを加えてもボリュームが出ていいですね。パイをサクッと崩すと、場も盛り上がります。パイシートを使えば簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね」

  • img02
  • お皿やボウルなどに水を張って花を浮かべるのは、黒田さん流のテクニック。
    「テーブルの隙間を埋めてくれるだけでなく、お菓子と花が一緒に視界に入るのでとても華やかな雰囲気になります」

img02

パイをのせたマッシュルームのクリームスープ

img03
  • 材料:4人分

  • たまねぎ…1個

  • ベーコン…50g

  • マッシュルーム…8個

  • 薄力粉…大さじ1

  • 塩…小さじ1

  • チキンスープ…100ml

  • 牛乳…400ml

  • オリーブオイル…大さじ2

  • 黒胡椒…適量

  • パイシート…2枚

  • 卵黄…適量

  1. 鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたたまねぎと、拍子木切りにしたベーコン、スライスしたマッシュルームを炒める。

  2. 薄力粉を加えてしっかり炒め合わせ、塩、チキンスープ、牛乳を加えて温める。

  3. 少しとろみが出て、具材に火が通ったら冷ます。

  4. 器に入れ、黒胡椒を挽く。スープボウルの口より2cmほど大きく切ったパイシートを被せ、卵黄を塗る。(*ここまで準備したら冷蔵庫にキープしておき、タイミングを見てオーブンに入れると熱々を出せます!)

  5. 180℃のオーブンで15分を目安に焼く。

  • 黒田 祐佳(くろだゆか)先生プロフィール
    フードコーディネーター。「ル・コルドンブルー東京校」「リッツ・エスコフィエ・パリ」にてフランス料理・菓子・パンを学ぶ。TV番組や雑誌でのフードコーディネート、料理教室など、多岐にわたり活躍中。