スムストック
上記の金額は、最近お任せいただいた売却例の一つです。
築21年の三井ホームの家で、一般の不動産業者では建物査定0円、三井ホームの査定では919万円でした。
同じ家なのに金額に大きな開きが出る理由は、査定方法の違いにあります。
新しい査定方式<スムストック>は、三井ホームを熟知したスムストック住宅販売士が建物価値を適正に評価。
売却や住み替えをお考えなら、三井ホームが有利です。ぜひご相談ください。
愛着のあるこだわりの家だからこそ、その想いにお応えします。
- スムストックは、建物を適正評価する新しい査定方式です。
-
長く持つ良質な住宅を暮らし継ぐ社会へ。
その想いに賛同した住宅メーカー10社が集い運営されているのが「優良ストック住宅推進協議会」です。
しっかりとした住宅履歴や長期点検制度、耐震性能を備えた、安心して住みつづけられる住まいを「スムストック」と名付け、既存住宅の流通を促進しています。三井ホームの家は、スムストックの家。
日本の一般住宅は、工法や建築素材が異なるとはいえ、欧米に比べて寿命は短い傾向がありました。高度成長期を中心に耐久性の低い住宅が大量に供給されたこともあり、建物は20年経つとゼロ評価という通念が一般的となってしまい、そのために本来ならばまだ快適に暮らせる良い家であっても、建て替えられてしまうことが多く見られました。
耐久性が高く、長期点検プログラムに支えられる家なら、欧米のように世代を超えて暮らし継ぐことができます。
三井ホームの家は、スムストックの家。適切なメンテナンスで長く建物価値を維持できます。
スムストックとして認められる3つの条件
※査定時点検に基づき必要な補修を行うとともに、売買後は、新築日を起算日として50年以上のメンテナンスプログラムを備えた物件もスムストックとなります。
- ※物件状況等により、査定結果が異なる場合やスムストック査定にならない場合があります。また成約価格は市場動向により変化する可能性がありますので、査定価格で売却とならない場合があります。
- ※詳細はスムストック住宅販売士にお問い合わせください。
- 従来と異なる査定方法で、評価額に大きな差が出ます。
-
構造躯体と内装設備を分けて査定。
一般的な査定では、躯体と内装を分けずに流通耐用年数を20年として査定することがほとんどです。スムストックでは精度高く建築された建物として躯体の流通耐用年数を50年、内装設備を15年と定めて査定。良い建物は長く持つと評価するからこそ、査定額に差が出ます。
メンテナンス・リフォームまで評価。
一般の不動産業者による査定では評価をされにくい、メンテナンス状況やリフォーム。スムストックなら、お手入れしてきた家やこだわりを込めたリフォームまで評価対象となります。外構を含めた外部空間も評価します。
「スムストック住宅販売士」が査定。
三井ホームの構造やメンテナンスについて詳しい知識を持たなければ、正確な査定は行えません。スムストックでは、研修カリキュラムを修了した自社の専門スタッフが査定を担当。あなたの家の良さを見逃すことはありません。
土地と建物を分けて価格を表示。
中古住宅を販売する際は、土地と建物を合わせた総額表示となるのが一般的です。スムストックでは、土地と建物の価格をそれぞれ表示します。購入を検討する方に、根拠を持って建物価値をアピールできます。
●売却例/座間市・築20年・延床40坪・土地30坪
一般査定では、約20年で建物評価がゼロに。
右のグラフはスムストック査定と一般査定の査定価格を築年数であらわしたものです。築15年から開きが生じ、一般査定では20年で建物価格がゼロに。スムストック査定では20年後もスケルトン部分の価値が認められ、築年数が経っても建物は評価されます。加えて、リフォームでも評価がアップします。一般査定で評価がつかなかった建物が、スムストック査定で大きな評価を得られる理由がここにあります。
一般査定とスムストック査定の違い
明確な査定基準があるかという点も大きな違い。スムストックは特許を取得している緻密な査定方式で建物価値を正しく評価できます。
スムストック査定法特許番号:第4514300号
中古市場でも、耐久性に優れた三井ホームの家の購入を希望されるお客様はたくさんいらっしゃいます。そうした売却に関しては、三井ホームが窓口となり、不動産業務に特化した三井ホームエステートをはじめ三井不動産グループと連携して対応。ご売却はもちろん、住み替え先のご手配、希望地での新築などさまざまなご要望にお応えします。
査定のお申込みは簡単です。新築時の図面などを保管しているのでその後の手間も少なくて済みます。将来に備えて「我が家の価値を知っておきたい」というご相談にもお応えしています。
- ※物件状況等により、査定結果が異なる場合やスムストック査定にならない場合があります。また成約価格は市場動向により変化する可能性がありますので、査定価格で売却とならない場合があります。
- ※詳細はスムストック住宅販売士にお問い合わせください。
- お手入れはもちろん、リフォームでも、スムストックなら建物評価がアップします。
-
資産価値を維持する建物長期サポートシステム。
お引き渡し後60年にわたる定期点検や適切なメンテナンス工事を行うことで建物品質の維持をサポートしています。このメンテナンスはスムストック査定にもしっかりと反映されます。
- ※点検・保証に関わる詳細は、お引き渡し時に当社が発行する保証書によります。上記は2015年12月迄にお引き渡しの専用住宅の場合です。
暮らしやすいリフォームで、住まいの資産価値もあがります。
より快適な住まいへリフォームなさいませんか。そのためのポイントは断熱です。熱が逃げやすい窓を複層ガラスにしたり、屋根断熱を施すことで断熱性はぐんと上がります。
家でエネルギーを創る時代です。屋根を活かした太陽光発電システムや、都市ガスを使って電気とお湯を生むエネファームなど、さまざまな創エネリフォームをご提案しています。
健康空調システムの導入で、家中をすみずみまで換気し、快適な温度と湿度を24時間保てます。また、高性能フィルターが花粉やpm2.5の微粒子までも除去します。
- 「きちんと評価してもらえた」。オーナー様からのお言葉です。
-
三井ホームさんに我が家の売却相談をした時に、初めてスムストックの説明を聞きました。 査定の際、私たち家族の住まいへのこだわりや思い出も汲みとってくれたのはうれしかったですね。
住まいの性能を等級で表示する住宅性能表示制度や定期的なメンテナンスも査定に反映してもらえ、しっかり評価してくれたのはありがたかったです。近隣で売りに出ていた中古住宅より、三井ホーム施工の優良ストック住宅「スムストック」の方が販売上有利だったのではと思っています。 これまで大切に使ってきましたので構造躯体もしっかりしています。この住まいで新しいご家族が育まれていくのはこの上もない喜びです。子どもの学校のこともあり、近所で土地を探していたのですが、全く売地が出てこないエリアでした。ある日、ネットで見つけた物件に、ピン!ときたんです。角地、美観で環境もとても良い。それが三井ホームのスムストック物件でした。建物保証やメンテナンスプログラムが引き継げる点も、他の物件にはない安心感がありました。
また、建物の構造を知り尽くしたリフォームプランナーの方が素晴らしいリフォーム提案をしてくださり、さらに広がりを感じる空間になりました。暮らしに合わせたリフォームをして自分たちにピッタリの住まいができました。